Message
採用メッセージ私たちから見たレーサム
私たち新卒が感じた「レーサム」のありのままを、
私たちの言葉でお伝えできたらと思います。
「私」ならどうするか
日々の業務では、「私」はどう考えているのか、「私」ならどうするか、意見を求められる場面が多いです。それは、新卒であろうが変わりません。
それはつまり「私」はこう思う、こうしたいという信念があれば、我々は必ず耳を傾け、応援し、支える、ということを意味しています。
それぞれが思いをもって仕事に本気で取り組み、自分らしさを発揮できる場所がここにはあります。
レーサムの採用活動においても、誰かの言葉ではなく、「私」の言葉でぶつかって来てほしいと思います。
こだわって、やりきる
レーサムでは不動産を売ったら終わりではありません。
販売後の物件の管理も行います。販売した不動産、買っていただいたお客様と 長くお付き合いしていくことになります。
お客様のために、私たちに何ができるか、一人一人が「こだわり」をもって納得のいくまで、仕事に取り組みます。
レーサムでどんなことができるか、最後の最後まで考え、そこに妥協はありません。



小町剛社長に
私たちが気になっていることを
直接質問してみました。
Q1.社員とのコミュニケーションで心がけていることは?
A. あまり人には言っていませんが、日本一ハードルの低い社長でいたいと思っています。話しかけやすくて、僕からもちゃんと声をかける。でもその中で、社員一人ひとりと具体的に会話をして、伝えたいことをお互いに伝える努力をしてます。大事なのは、理念だけじゃなく具体的に動ける状態にすること。「わかった」ら、即行動に移すのが、この会社の強みです。だからこそ、自分も話しやすく、コミュニケーションを取る姿勢を大事にしているんですよ。一人ひとりが自分で考え、行動できる環境を作りたい。それがこの会社をさらに強くすると思っています。
Q2.会社を率いるうえで意識していることは?
A. 会社はただの人の集まりではなくて、何の縁もない人たちが、会社が面白いとか好きとか、共通の価値観や目的に引き寄せられて集まる場所だと思っています。タイプはバラバラでないと面白くないけど「みんながバラバラでいい」なんて、全く思っていません。共通の目的に向かって団結することが大事だと思います。そのためにもマニュアルに頼るのではなくて、自分で考えて提案できる文化を作るようにしています。それを新卒・中途問わず新しいメンバーに伝えていくことがすごく大事なんですよね。
Q3.これからの会社としての目標は?
A. シンプルに答えると、今のままで5年いきたいと思っています。それは、今のレーサムの取り組みの中により大きな可能性があると確信しているからです。市況を俯瞰してレーサムだからできること、求められることを見極め、より高い成果を挙げたいと思っています。そのためには会社としての取り組みはもちろん、若手社員がよりリーダーシップを発揮し、自分より優秀と思える後輩を迎え入れ、共に成長する姿勢が大事だと思います。
Q4. 最後に、就活生に一言!
A.「ありのままでいい、ありのままがいい。」が僕の本音です。皆さんが、自分の本当にやりたいこと、なりたい自分を追い求め続けたら絶対に素敵な人になりますし、僕はそんな皆さんを諦めません。もしレーサムに興味をもっていただけた際には、是非皆さんのありのままで来てほしいと思っています!