考え抜く

GAKUTO

2024年度入社 文学部卒
法務ストラクチャリング部

レーサムの魅力

レーサムは理念の中に、唯一無二の価値を持った不動産を産み出すことを掲げています。不動産が唯一無二であるなら、それを産み出す会社も同様で、私にとってはそこが第一印象から変わらないレーサムの魅力でした。他社がやればいいことはやらず、レーサムがやるからこそ価値が生まれることにフォーカスするという取り組み方に惹かれました。ただ会社が利益を取ることだけを目的とせず、社会的な意義やお客様ひとり一人に対する的確な提案として不動産の真価を追求するレーサムではとてもやりがいのあるプロジェクトが日々生まれています。

法務ST部へ

法務ストラクチャリング部へ配属後、主に不動産小口商品の「RAYEX」に関する業務を行っています。収入と支出の状況や、各物件のテナント動向、リーシング状況など小口商品の運用状況を細かく把握し、AMとしてシビアに判断をする必要がある一方で、お客様への月次報告レポートでは、いかにお客様の目線に立って考えられるかが重要になります。ただすべての情報を羅列するのではなく、お客様にとって重要、AMにとって重要、テナントにとって重要・・と様々な視点から情報を捉えて取捨選択をするなかで、物件一つをとっても多くの想いがそこに乗っていることを感じます。

自分がどう考えるか

「自分で考えて行動する」よく耳にする言葉ですが、特にレーサムではこの意識が非常に重要だと思っています。私の所属する法務は決められた枠の中での仕事に見えるかもしれませんが、自分で工夫したり、推測したりすることがとても重要です。この条文はこういう事態を想定しきれていないのではないか、こう説明したらよりお客様に寄り添ったものになるのではないかなど自分からできる提案の数がそのまま自分自身の成長に繋がっていくように感じます。また法務に限らず、レーサムでは責任をもって取り組めば様々なことにチャレンジさせてもらえる環境にあり、良い意味でマニュアル化されていない環境は自分で考えて自分の道を決めていきたいと思う人にとってとても恵まれた環境になるのではないかと思います。

休日の過ごし方

毎週末というわけにはいきませんが、比較的大きな休みが取れたときには旅行に行くことが多いです。
去年から今年にかけて、軽井沢、熱海、ベトナム、直島、長瀞、北海道などかなりいろいろなところに行きました。
写真はベトナムのヤギレストランで食事をした時のものです。味はご想像にお任せします。